腰の痛み


腰の痛みとは
腰痛は、日本人の約8割が一生のうちに経験するといわれる、とても身近な症状です。
人が直立歩行をするためには、上半身の重みを腰で支え、体の中心で柱の役割を担う脊椎やその周囲に大きな負担がかかります。その結果、筋肉や関節、神経にトラブルが起こり、腰痛として現れるのです。
腰痛には「ぎっくり腰」など急性のものから、デスクワークや運動不足によって慢性化するものまでさまざまなタイプがあります。また、婦人科や泌尿器科の疾患、自律神経の乱れ、ストレスなど内臓や心因性の問題が腰痛につながることもあります。
新宿御苑山本鍼灸治療院では、西洋医学的な知識と東洋医学の鍼灸を組み合わせて、お一人おひとりの腰痛のタイプに合わせた施術を行っています。
腰の痛みの原因
腰痛の原因はひとつではなく、日常生活や体質、環境によって複雑に関わり合っています。
デスクワークやスマートフォンの長時間使用による姿勢の乱れは、腰に強い負担をかけて筋肉の緊張を生み出し、慢性的な痛みを引き起こします。さらに、筋力は20代をピークに年齢とともに低下していくため、骨盤や背骨を支える力が弱まり、腰痛を招きやすくなります。
また、ランニングやダンスなどのスポーツで繰り返し体を使うことも腰に負担を与え、体幹を酷使する方ほど腰痛が起こりやすくなります。冷えや血行不良も大きな要因で、血流が滞ると疲労物質が溜まり、痛みやコリを悪化させます。
加えて、婦人科系や泌尿器科の病気、自律神経の乱れ、強いストレスなどが腰痛の背景に隠れている場合もあります。新宿御苑山本鍼灸治療院では「運動鍼」という特殊なアプローチを用いて、鍼を打ったまま体を動かし、通常の施術では届きにくい深部の筋肉や関節へアプローチし、原因を根本から改善していきます。
腰痛の解消法
腰痛を根本から解消するには、原因に合わせた施術と日常生活の見直しが必要です。
新宿御苑山本鍼灸治療院の鍼灸施術では、鍼で血流を促し筋肉の緊張を和らげるとともに、自律神経を整えて自然治癒力を高めます。お灸は体を芯から温め、血流を改善することで老廃物の排出を助け、腰痛を繰り返さない体づくりをサポートします。
さらに整体で骨盤や背骨の歪みを整えることで、体全体のバランスを回復し、腰にかかる負担を減らすことが可能です。痛みが落ち着いた後は、ウォーキングや水泳など腰に負担の少ない運動を取り入れ、筋力を維持することが再発予防につながります。
また、妊娠中や産後の腰痛、更年期による腰の重だるさなど、女性特有の症状にも鍼灸は有効です。新宿御苑山本鍼灸治療院は産前産後ケアや女性疾患の鍼治療にも対応しており、多くの女性に安心して通っていただいています。
新宿御苑駅から徒歩3分の新宿御苑山本鍼灸治療院で、清潔で落ち着いた空間の中、腰痛に対する根本的なケアを始めてみませんか。